アルプスピアホーム本部ブログ

2012年03月

みなさん、こんにちは

ももうすぐと思いきや、なかなか寒い日が続きますね

寒いのは苦手なので、早く暖かくならないかな


さて、先日我々が日々事務仕事に励んでいる会社の事務所で

照明器具のリニューアル工事が行われました

当日は電気工事、天井の工事という事もあり、事務所の照明はOFF

そして埃も落ちるので我々の作業デスクもしっかりとビニールで覆われてしまいました

こんな感じです↓

ed54be1e.jpg

事務作業を行うスタッフは会議室など作業の出来る場所を見つけ仕事を行っていました

その中で、この環境にめげずにMYデスクで頑張るスタッフが約1名

Hさんです

e1e1325e.jpg

このひたむきな姿に涙がこぼれそうになりました

Hさん、素敵です


私も寒いとか環境に負けないようにHさんをお手本に頑張りますね


それでは、工事部 福井でした

 

 

 

今年も花粉の影響が無い事を祈っている工事部深谷です

 

先日私の暮らしている地区での防災訓練が有りました。

朝早くから組内の安否確認を実施!本部へ報告!

そして、何故か?せぎぶしん(水路掃除)

その後、公民館に集合し放水訓練、炊き出し訓練と災害が起こった時
に対応が出来るように毎年恒例の行事です。

私は『自主防災会の役員』として強制参加??

常に「兄ちゃん、兄ちゃん!!」と人気者だった私、この年で若い
メンバーになってしまうなんて…(田舎ってもんですね)

おかげで疲れました~

 

ここで、ワンポイントアドバイス
皆さん、災害時用の非常持ち出し袋等用意していると思いますが、
一斗缶等火を焚く事の出来る物を用意しておくと良いです。災害時は
水の補給は給水車等で配給が有るそうです。水が有れば火さえ起こす
事が出来れば食事を作る事が出来るそうです。確かにそうだなぁと思います。

キャンプ道具やバーベキューコンロでもOK!←家はこれだと思います

何気ない事ですが色々と参考になる話が聞けました。

来年は参加しないだろうな~とも思いながら楽しんできました。

 

皆さんももう一度、防災を意識してみたらどうでしょうか?

※9月では無くなぜこの時期にやるかは疑問ですけど

 

みなさん、こんにちは

寒さもだいぶ緩んできて、春ももうすぐって感じですね

寒さにとことん弱い私には本当に待ち遠しい

 

さて、先日波田で地鎮祭を行いました

また1つ、お客様の幸せなお家造りのお手伝いが始まります

前々日までの雨予報も一転、当日は非常に良いお天気でした

これも日頃の行いってやつですか

(いや、私では無くきっとお客様のおかげですよね

 

いつもながらお客様、当社のスタッフが並ぶ中、

「おやっ

682fb9a4.jpg

2cd5548a.jpg

いつもと違う頭・・・いやいや、顔ぶれが・・・

祭事にお坊さんが出席しているのかな

いやいや、今回は地鎮祭に当社のパートナーさんである大工さんが出席です

実は、今回私が担当させて頂くお客様は
当社の誇る優秀な大工さんと家族ぐるみのお付き合いの仲なのです

祭事の締めに、スタッフからのコメントの後、大工さんからも1言頂きました

顔に似合わずとっても暖かい言葉を大工さんから貰いました

もちろん、今後の大工工事も担当して頂きます

大工さんはもちろん、その他のいろいろな工事のパートナーさんと力を合わせて

やる気も満々です

また、工事中のお話しもお伝えしていきますね

 

それでは、また

 

工事部 福井でした


春めいてきましたね!
御雛様に桜餅を食べ損ねました。
工事部深谷です

3月3日のお雛様も終わりましたが、先日、須坂まで1000体の
お雛様を見に行ってきました。
DSC_0718

皆さんはご覧になった事有りますか?
迫力いっぱいでした。
入口に何体ものお雛様が飾ってあったのですが、内容を良く知らずに行った私は
それだと思ってたいした事無いなぁ~なんて思っていたのですが…
奥には有りました!お雛様

DSC_0719吹き抜けの天井まで飾ってあります。

163148ae.jpg
ハートマークはぼんぼりです。

色々なお雛様が飾られていて昔のものから最新のものまで多種多様な感じです。
私の子供の頃の年代のものも有りましたが顔とかの作りは全然違いますね!
子供に見せたくて行ったのですが、まだわからないようです。(残念)

帰りに長野に立ち寄り彫刻展も見て来ました。

『笑う門には福来る』木彫パロディー彫刻展です。
DSC_0712

岩崎祐司さんの木の彫刻なのですが、パロディーものでダジャレなどをモチーフにして
作った彫刻です。
例えば坂本竜馬がスクーターに乗っている彫刻が有り『リョウマの休日』
おじさんがサイ(動物の)を背負い投げして『サイは投げられた』
などダジャレやことわざに引っかけた作品が沢山出品されていました。
芸術?かどうかわかりませんがたまにはこういう展覧会に行ってみるのも
楽しいですね。
パロディ木彫展はもう終了していますが、お雛様はまだやっているようですので興味のある方
は是非行ってみてはどうでしょうか。

まだまだ色々な所に行ってみたいですね。
それでわ!!




みなさんこんにちは
企画部 清水です。

先日は2月に29日があり、いわゆる『閏年(うるうどし)』でした。
だからといって特別なにかあるわけではないと思いますが・・・

もっぱら私は、4年に一度の『肉の日』という事でひとり盛り上がっていましたが


実はこの4年に一度という条件ですが、例外があります。
誤差の調整のために

1) 4で割り切れる年はうるう年
という条件に続いて

2) ただし、100で割り切れる年は平年
3) ただし、400で割り切れる年はうるう年

という条件がさらに加わります。


ですので2100年は

・・・閏年ではなく平年なのですね

当たり前に日付の認識はしみついていますが、裏では細かい調整が行われているんですね。

このページのトップヘ